「救命講習」定期開催のご案内 |
|
〜命を助けるために救命講習に参加しよう〜 |
|
県央消防本部では、令和2年7月から月4回の定期救命講習として、心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法などを中心に学ぶ「普通救命講習T」(3時間)と、心肺蘇生法、AEDの使用方法の導入講習である「救命入門コース」(1時間30分)を実施しています。
団体、少人数、個人いずれの申し込みも可能です。
いざという時に必要な応急手当が実施できるよう救命講習に参加しましょう! |
|
◇募集内容 |
○募集人数 |
定員50名(10名以上で開催) ※中止する場合は電話にて連絡します。 |
|
やむを得ない事情(地震や台風等)のため、講習会が中止となる場合があります。 |
|
|
○受講資格 |
小学校高学年以上で諌早市・大村市・雲仙市に居住又は通勤・通学されている方 |
|
|
○受講料 |
無料 |
|
|
○申込方法 |
講習を希望する消防署に電話で受講予約をお願いします。 申込用紙はこちら |
|
|
○講習内容 |
「普通救命講習T」成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法 (3時間) |
|
「救命入門コース」成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法等(1時間30分) |
|
|
※「普通救命講習T」修了者には修了証を交付します。 |